工程3 あく荒い、しみ抜き、漂白 |
|||
![]() |
![]() |
||
木材用のあく荒い専用薬品で木目に沿って塗ります。A液とB液を1:1に混ぜ、さらに程度によって2〜5倍に薄めます。ゴム手袋をしないと危険です。 |
|||
![]() |
|||
水拭きします。 |
|||
![]() |
|||
乾きました。 |
|||
![]() |
|||
次にシミ抜き専用の薬品を塗って、水拭きし、また乾かします。 |
|||
![]() |
|||
乾いてから漂白専用の薬品を塗ります。右側が塗ったところです。また水拭きします。 それぞれの工程ごとに3種類の違う薬品を使用しました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |